Quantcast
Channel: 映画の感想文日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 159

★ 『ダークスカイズ』

$
0
0

2013年。アメリカ。"Dark Skies".
  スコット・スチュワート監督・脚本。ジェイソン・ブラム製作。
 郊外住宅地に暮らすかつては裕福だった家族が、リーマンショックの直撃を受けて苦境に立たされた。父親の失業による家族の心理的ストレスは子どもたちにも悪い影響を与え始め、子どもたちは悪夢にうなされるようになり、家の中でも奇妙な怪奇現象が起こり始める。
 母親は筋肉が引きつる発作を起こし、父親は夢遊病で苦しむ。家族の間の関係の悪化が昂進していき、バラバラになってしまうかと思われた家族はある出来事を契機に再び強い絆を取り戻していく、という愛の物語。
 一応は怪奇SFホラー映画のジャンルに分類されるが、これは家族の愛の意味を問う物語だといったほうが正確に思える。

 ホラー映画で感動して心を揺さぶられる、という事は時々起こることなので珍しくはないが、これは格別に素晴らしかった。『インシディアス』(2010年)のスタッフによる作品だというので納得する部分もあったが、監督はジェームズ・ワンではない。よってユーモアの要素はほとんど目立たなくなってしまっている。笑える場面も少ない。ユーロホラーへの目配せなどどこにもない。
 その代わりに濃厚なヒューマンドラマの要素が前面に押し出されてきた。これはこれで悪くない。
 何か似ている映画を探すとすれば、第一番目に似ている映画はポール・トマス・アンダーソンの『マグノリア』(1999年)かも知れない。しばらく前に流行したサバービア映画のジャンルに属する作品のひとつなので共通点も少なくない。
 サバービア映画の佳作、ケイト・ウィンスレットとジェニファー・コネリー出演の『リトル・チルドレン』(2006年)にも少し似ている。

 この映画が素晴らしく感動的だったのは、2013年の不況時代のアメリカ合衆国の国民の物語として作られているところで、誰かアメリカのことを知らない人に、「アメリカとはどんな国ですか?」と尋ねられたら、「『ダークスカイズ』という映画を見てください。その中にはアメリカ合衆国のすべての物語がぎっしりと詰めこまれています。」と答える事が出来る。
 インド映画の『きっと、うまくいく』(2009年)とは正反対の映画で、タイトルをつけるとすれば、『どうせ、全部が駄目になる』というネガティブなものにしかならないが、それがアメリカ合衆国の物語なのでどうすることも出来ない。
 明るい未来など想像する事も不可能になったアメリカで、それでも郊外住宅地の家族は愛によって生き延びようとする、美しすぎるホラー映画の傑作がここに誕生した。

 スピルバーグの『未知との遭遇』(1977年)を2013年に語りなおした映画としても見る事が出来る。『未知との遭遇』にはあった夢や希望、未来へのわくわくする感覚、それらのすべてが消滅した世界、それが2013年のアメリカであり、映画の中でも触れられていたように、これから夢や希望、未来を考えてわくわくするのはインドと中国以外には存在できないという絶望の中で、どうにかして生き延びる道を必死で探し回る、それが心を震わせる愛のホラー映画、『ダークスカイズ』だった。
IMDB

公式サイト(日本)
$映画の感想文日記-skies001
 怖がらせようとする宣伝がされているが、実は全然怖くないのが『ダークスカイズ』の弱点でもある。しかし、「こんなインチキ『X-ファイル』もどき映画、詐欺だぜ!」と怖くなさに文句をつけようとした観客も、美しい愛の物語を眼の前にして、あふれ出る涙をぬぐいながら、「私が間違っていました。この愛の物語に文句を言うなんて、そんなこと不可能ですよ。」と跪いてざんげしようとするに違いない。

 『ウェイトレス~おいしい人生の作り方』(2006年)のケリー・ラッセルと『ブロークン・イングリッシュ』(2007年)のジョシュ・ハミルトンが演じる夫婦は『インシディアス』のパトリック・ウィルソンとローズ・バーンの夫婦よりも感動的に美しく、2013年度の合衆国の代表カップルと呼びたくなるほどだった。



インシディアス [Blu-ray]/パトリック・ウィルソン,ローズ・バーン,タイ・シンプスキン

¥4,935
Amazon.co.jp
ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた (初回生産分限定“幸せなパイのレシピブック”付) [DVD]/ケリー・ラッセル

¥3,990
Amazon.co.jpブロークン・イングリッシュ [DVD]/パーカー・ポージー,メルヴィル・プポー,ドレア・ド・マッテオ

¥3,990
Amazon.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 159

Trending Articles