Quantcast
Channel: 映画の感想文日記
Browsing all 159 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『クロユリ団地』

2013年。「クロユリ団地」製作委員会。   中田秀夫監督。秋元康企画。  5月に公開されて、すでに2ヶ月近く経過しているので、さすがに観客も少ないだろうと思ったら、ちょうど学校が試験前の時期のためか、 高校生や大学生たちが勉強の合い間の息抜きのつもりか、あるいは現実逃避の目的でか、多数つめかけている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『ローマの哀愁』

1961年。アメリカ。"The Roman Spring Of Mrs. Stone".   ホセ・クィンテーロ監督。テネシー・ウィリアムズ原作。  テネシー・ウィリアムズの『ストーン夫人のローマの春』という怖ろしくて残酷な小説を映画化した作品で、舞台では何度も上演されているらしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『逢う時はいつも他人』

1960年。アメリカ。"Strangers When We Meet".   リチャード・クワイン監督。エヴァン・ハンター原作・脚本。  互いに配偶者と子どもがありながら、許されざる恋におちいってしまい、別れるに別れられない感情をどうすることも出来ずにいる男女が、いろいろな経緯で結局別れるまでの物語。  そんなどうでもいい話がなぜこんなに面白いのかが、不思議で仕方がない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『ファインド・アウト』

2012年。アメリカ。"GONE".   エイトール・ダリア監督。アリソン・バーネット脚本。  アマンダ・セイフライドが誰からも信じてもらえずに、孤立無援で失踪した妹のゆくえを捜し出そうとするミステリー映画。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『きっと、うまくいく』

2009年。インド。"3 IDIOTS".   ラージクマール・ヒラニ監督・脚本。  田舎から出てきたらしき新入生が大学の門をくぐり、晴れがましい気分に包まれる光景を見ながら、ジェイソン・ビッグスとミーナ・スヴァーリが光り輝いていた『恋は負けない』(2000年)を想い出した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『デスカメラ』

2011年。カナダ。"SKEW".   セヴェ・シェレンツ監督・脚本・製作・撮影・編集。  どうせつまらないと思いつつも、つい時々見てしまう主観ショットのホラー映画で、数人のスタッフで製作されたカナダ産の作品。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『マニアック』

2012年。フランス/アメリカ。"MANIAC".   フランク・カルフン監督。アレクサンドル・アジャ製作。  カルトホラー映画、『マニアック』(1980年)をイライジャ・ウッド主演でリメイクした作品。  監督と製作はスリラー映画の傑作、『P2』のコンビなのでちょっと期待させられた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『ダークスカイズ』

2013年。アメリカ。"Dark Skies".  スコット・スチュワート監督・脚本。ジェイソン・ブラム製作。 郊外住宅地に暮らすかつては裕福だった家族が、リーマンショックの直撃を受けて苦境に立たされた。父親の失業による家族の心理的ストレスは子どもたちにも悪い影響を与え始め、子どもたちは悪夢にうなされるようになり、家の中でも奇妙な怪奇現象が起こり始める。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『エンド・オブ・ホワイトハウス』

2013年。アメリカ。"Olympus Has Fallen".   アントワーン・フークア監督・製作。  強さと繊細さをあわせ持った俳優として恋愛映画への出演も多い俳優、ジェラルド・バトラーとアーロン・エッカートが共演する。二人ともロマンティック・コメディへの出演もいくつかある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『ハングオーバー!!! 最後の反省会』

2013年。アメリカ。"The Hangover part Ⅲ".  トッド・フィリップス監督・製作・脚本。 完結編だとされる第三作目が終わろうとして、エンドクレジットの後に再び出現する悪夢の再来を見て、何だ!第四作目がすでに始まっているじゃないか、と一瞬思ったが、これは製作者がいよいよこの連作映画が終わってしまうことへの名残惜しさをごまかすための、照れ隠しのようなものなのだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『飛び出す 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲3D』

2013年。アメリカ。"TEXAS CHAINSAW 3D".  ジョン・ラッセンホップ監督。 『悪魔のいけにえ』の第2作目以降はなかったことにして、第1作目の続きの物語を語りなおした3Dバージョンのびっくりホラー映画。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『サイレントヒル:リベレーション3D』

2012年。仏/米/カナダ。"Silent Hill: Revelation 3D".  マイケル・J・バセット監督・脚本。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。 Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『V/H/S シンドローム』

2013年。アメリカ。"V/H/S".     タイ・ウェスト、ラジオ・サイレンス、アダム・ウィンガード、その他監督。   ホラー映画を中心に活動する若者たち6組が集まり、創りあげたホラー映画。POVのホラーで、またか、という気分になりそうなところだったが、この作品に関しては世界各地の映画祭での前評判の高さがあった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『バチェロレッテ - あの子が結婚するなんて!』

2012年。アメリカ。"BACHELORETTE".  レスリー・ヘッドランド監督・脚本・原作。 『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』の大ヒットにあやかった作品かと思ったら、オフ・ブロードウェイで大ヒットした劇をアレンジして映画化したものらしく、企画自体はこちらの方が早かったのかも知れない。 せりふのほとんどに下ネタが大量導入されている点などは『ブライズメイズ』によく似ている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『彼女はパートタイムトラベラー』

2012年。アメリカ。"Safety Not Guaranteed".  コリン・トレボロウ監督。デレク・コノリー脚本。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: プレジャーボートの事故を防ぐために-政府ネットTV

海の事故を減らすため、気象・海象情報の入手や出航前点検等のポイントについてご紹介 Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『One Night,One Love/ ワンナイト、ワンラブ』

2011年。イギリス。"YOU INSTEAD".  デヴィッド・マッケンジー監督。ユージン・ケリー音楽。 英国で最大級のロックフェス、「T・イン・ザ・パーク」を舞台に、アクシデントで出会ってしまったミュージシャン同士の恋を描いた映画。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『マジック・マネー』

2012年。アメリカ。"The Brass Teapot".  ラマー・モーズリー監督。ティム・メイシー脚本・製作。 痛みが現金になって現われる魔法のお茶瓶を手に入れた若夫婦が巻き込まれる騒動を、マイケル・アンガラノとジュノー・テンプルの二人を主演にして描いたドラマ。 マイケル・アンガラノ君が夫役でジュノー・テンプルが妻役という組み合わせは一見して完璧なカップルに映る。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★ 『グランド・イリュージョン』

2013年。アメリカ/フランス。"Now You See Me".  ルイ・テリエ監督。 見た印象は、チームで大がかりな犯罪をおこなう『オーシャンズ』シリーズと、雑だが多少はミステリーの謎解き要素のある『ナショナル・トレジャー』シリーズとを足したみたいな映画で、予算の関係かそれをしょぼくB級作品に仕上げたようなもののように見えた。悪者だけではなく、観客も詐欺に引っかけて驚かせようという狙いもある。...

View Article
Browsing all 159 articles
Browse latest View live